口腔外科とは、口腔(こうくう:口のなか)、顎(がく:あご)、顔面ならびにその隣接組織に現れる先天性および後天性の疾患を扱う診療科です。
この領域には歯が原因となるものから癌までさまざまな疾患が発生します。また交通事故やスポーツなどの外傷、顎変形症ならびに唾液腺疾患などの外科的疾患のほかにも、口腔粘膜疾患、神経性疾患、口臭症などの内科的疾患も含まれます。
この領域の異常は、食事や発音・会話がうまくできないなどの機能的な障害に加えて審美的な障害も生じます。治療により口腔・顎・顔面全体の自然な形態や機能を回復する、そのお手伝いをするのが口腔外科です。※公益社団法人 日本口腔外科学会HPより抜粋
当院には口腔外科専門医が在籍していますので、ご不安な点などありましたらお気軽にご相談ください。
手術には局所麻酔で行える小手術と全身麻酔で行わないといけないような大手術があります。当院では主に小手術が診察・治療可能で、以下のようなものが対象となります。
親知らずの抜歯、過剰埋伏歯などの抜歯、未萌出な歯の誘導処置
- 親知らずは、みがき残しが原因でその周囲の歯肉が腫れたり、むし歯になりやすい歯です。
- 過剰歯は特にお子さんの場合、永久歯の萌出の妨げとなる事があります。
- なかなか永久歯が生えてこない場合、変な箇所に埋まっている可能性があります。その際は永久歯が生えてこれるようにワイヤーなので引っ張ってくる必要があります。
口腔内・外の炎症の消炎処置
口腔内・外の炎症は歯の歯根や歯の周囲から細菌が侵入し感染しておきてしまいます。炎症で生じた膿瘍などは切開して治すことがあります。炎症の原因となる歯の治療は、再発を防ぐ上でとても大切です。糖尿病などの合併症がある方は感染に弱い傾向があり、注意が必要です。
最近は骨粗鬆症などで使用する薬の合併症で顎骨に炎症が波及することもあります(薬剤関連顎骨壊死といいます)。
顎顔面外傷の診察、整復処置
「顎顔面外傷」は、顔の皮膚・口の中の粘膜の損傷、顎顔面骨の骨折、歯の破折、歯の脱臼など顔面に負った外傷のことです。原因は、交通事故、作業中の事故、転倒、殴打など様々です。
負傷した部位にもよりますが、審美面での変化も問題となりますので、早期治療が必要です。
口腔粘膜疾患の診察・経過観察
「口腔粘膜疾患」とは、歯肉、舌、頬粘膜など口の中に発症する病気です。
よく見られる症状として「扁平苔癬」「白板症・紅板症」「口腔カンジダ症」などが挙げられます。まれですが悪性化することもありますので、定期的な経過観察が必要です。
口腔腫瘍の診察・治療
口の中には、内臓同様、様々な腫瘍が生じます。良性の場合もありますが、悪性の場合もあります。
悪性の場合、好発部位は舌で、歯肉や頬粘膜、顎骨、唾液腺にもみられます。治らない口内炎、口の粘膜にしこり、ただれやこぶが見られる、痛みがある、出血があるなどの症状がある場合はすぐに御相談ください。悪性のものは早期発見・早期治療が重要です。
顎関節症の診療・治療
顎関節は耳の前あたりにある関節で、左右あります。原因は様々ですが、
- 口を開けるとき、耳の前あたりでカクッというような音がなる
- 口が開きにくくなった
- 口を開けたり閉じたりするときに顎が痛む
などの症状がでることがあります。上記項目にひとつでも覚えがある方は御相談ください。
当院では上記以外にも対応可能な疾患があり、症状があった場合は詳細な検査を行ったうえで診察を行います。ただし、難症例(症状がひどい場合や抜歯などでも局所麻酔では困難と思われる症例)や悪性を疑うような所見がある場合は対応できない可能性があります。その際は大学病院など高度医療機関を紹介させていただきます。
また、当院で行える手術でもリスクが高いものがあります。そのため、手術の予定時間・術後合併症・偶発症などについて患者様に説明し、納得していただいてから治療を行うため、初診日にすべての処置が可能となる訳ではありません。
どうか御理解の程宜しくお願いいたします。